2017/12/27 (水)
結婚式song [Diary]
11/23日に、久しぶりに石井ヘンドリックスで
いわゆる結婚式の為の曲「結婚式ソング」つくりまして、
披露してまいりました。(^o^)
二人で縁結びの神様に変身(^^;)
大変お世話になっている方の為に、こうやって歌う日が来ることになるとは感激もひとしおでございました(^^
Posted by ちはる at 22:58 URL Comment ( 0 )
2017/07/08 (土)
デジタル一眼 [Diary]
普段、SONYのミラーレス、NEX-5Rとα5100を使っているのだけど
NEX-5Rが液晶はがれてきたり、ボディにクラックが入っていたり、BIOSのupdateしたら、シグマのレンズをつけると起動が遅くなったりしてきたので、α6300を買い足した。
ホントはNEX-5Rの用に小さくてマニュアル操作に対応したものがほしいのだけどいつまで経ってもSONYは出す気配が無い。
αのミラーレスはNEX-*** 型番の時代はおそらく旧ミノルタではなく、ソニーのデジカメ部署が作ったカメラっぽさがあったのだけど、α5000以降は何となく旧ミノルタ?系に寄せてきたような感じがある。
正直α7とかのデザインや操作系は洗練されているとは言いがたいし。。
まあそれはそれとしてα6300ちょっと使ってみて、
露出が従来よりもややオーバーになる傾向があるのと、
タッチパネルでフォーカスポイントを指定できないのが気になる点ですね。
タッチフォーカスできない部分は、ダイヤルの中央ボタンに1ロックオンフォーカスが割り当てられるので、いったん被写体を中央に持ってきてロックすれば追いかけてくれる事である程度解決。
露出は1/3EV常に暗くすればまあなんとかなる。
美点として、従来マトモにフォーカスしなかった、LA-EA1アダプタとαマウントレンズでも普通にAFが使えるようになった点があげられる。
LA-EA1 + SONY SAL85F28、
LA-EA1 + SONY SAL55200-2、
LA-EA1 + SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
いずれも快適にAFが動作する!
AFの進化は凄いですね。
Posted by ちはる at 12:52 URL Comment ( 0 )
2017/06/18 (日)
サンライズ出雲・瀬戸 [Diary]
寝台列車、サインライズ出雲・瀬戸のチケットを取るのが難関。という話を聞いたので、1列車にどれくらい座席があるのか調べてみた。(^^)
というかまとめていただいてる方のページをみてカウント。
なぜかjrの公式には全車両のレイアアウトがでていない。
(同じタイプの車両を省略しているつもりなのか。。
で
サンライズ出雲(7両)1編成あたり
・ツイン -> 4室
・シングルツイン -> 8室
・シングルDX -> 6室
・シングル -> 80室
・ソロ -> 20室
・のびのび座席 -> 28席
で、部屋(もしくは席数)は合計146
出雲と瀬戸14両を合計すると 292。
完全な二人部屋は終点まで乗るなら、わずか4室。
たぶんそこが難関なんでしょうね(汗
Posted by ちはる at 18:38 URL Comment ( 0 )
【 過去の記事へ 】